あれとアレは混ぜるな危険

日々精進をしているふり

一人暮らしで料理を始める人のためのガスコンロ(ガスの炊飯器とかどう?)

こんばんは、はるたまです。最近、予定を詰め込みすぎてスケジュール管理が甘くなってきています。

今日は一人暮らし初心者のためのガスコンロの話です。
そもそもガスコンロとガスレンジとガステーブルをどう使い分ければいいのかよく分かってませんが、ニュアンスで行きましょう。

部屋の台所がシステムキッチンなどであれば話は違いますが、引っ越したらガスコンロはついてこないのが普通です。*1なので買う必要がありますが、慌てて買うと間違いなくロクな事が起こらないのがガスコンロです。現地で採寸もしないでカッコイイという理由でこんなのを買ったら即死です。

冷静になって、ガスコンロは現地の状況をきちんと確認してから買いましょう。

都市ガスorプロパンガス?

何はなくともこの点だけは注意しましょう。都市ガスとプロパン両対応のガスコンロは今のところ見たことがないので、ここを間違えると危険です。お家のガスは「都市ガス」と「プロパンガス」のどっちなのか、ちゃんと確認しましょう。*2
個人的には部屋に都市ガスが通っているという項目の優先度が非常に高いです。*3

ガスコンロ置き場の幅って何センチ?

ガスコンロの幅は一般的には59cmですが、コンパクトタイプ56cmというのもあるみたいなので、ガスコンロ置き場の幅をちゃんと測った上で買いましょう。
それより狭いとなったら、こんなのを買うしかなさそうではあります。

ガスの口ってどうなってる?

ガスの口には何種類かあります。最近はほとんど「コンセント型」というカチッと止まるこんなタイプの口が多いです。
http://home.tokyo-gas.co.jp/kiki/images/gassen_shurui_01.jpghttp://home.tokyo-gas.co.jp/kiki/images/gassen_shurui_06.jpg
ちょっと古めな建物だと「ホースエンド型」というガス管をそのまま刺してゴム管止めでおさえるタイプの口も現役です。
http://home.tokyo-gas.co.jp/kiki/images/gassen_shurui_07.jpghttp://home.tokyo-gas.co.jp/kiki/images/gassen_shurui_10.jpg
ちなみに我が家の状態は、ガスの元栓側はコンセント型でガスコンロがホースエンド型になっています。これが確認できないとホースを買ってきても繋がらなかったりしますので気をつけましょう。

個人的あこがれ

「ガス炊飯器で炊いた米はうまい」という話は聞くので興味があったりします。昔は1升くらい炊けるデカイものしかないイメージだったんですが、最近は0.5~3合の機種があるみたいで。

置き場所だったり保温機能がないという問題もありますが、食事のたびに毎回ご飯を炊く人や、多めにご飯を炊いたら小分けにして冷蔵or冷凍してしまう人にはいいですよねぇ。

*1:個人的には今までガスコンロ標準装備なところには住んだことないですねぇ。

*2:都市ガスに7グループ13種類もあったなんて知らなかった。http://home.tokyo-gas.co.jp/userguide/shurui.html

*3:やっぱりプロパンガスって、ガス代がすごく高いです。