あれとアレは混ぜるな危険

日々精進をしているふり

一人暮らしで料理を始める人のために調理道具をおすすめしてみる

こんばんは、はるたまです。ゴハン大好き!
来年度から一人暮らしな人もいるかと思いますが、ゴハンは大事です。一人暮らしを始めたついでに料理も始めてみようと思っている方向けに、はじめての料理ブースターキットを考えてみました。

鍋とフライパン

最初のうちは、鍋とフライパンが1個づつあればいいと思います。やっぱりパスタ系の料理をしようとすると、パスタをゆでるお鍋とソース待機用のフライパンが必要になるので。大きくなくても十分まかなえますが、Amazonでお買い得なティファールとかどうでしょう?

T-fal インジニオ・ネオ サファイア セット6 L46692

T-fal インジニオ・ネオ サファイア セット6 L46692

取っ手が取れるので収納も便利。単品で揃えてもいいんですが、やっぱりセットのほうがお得ですね。
一応言っておきますが、初めてなのにステンレスフライパンとか寸胴とか買わないでください。ルクルーゼとか魔法のフライパンとか買っても焦がしたら悲しくなるので、テフロン加工からスタートしましょう。

包丁

包丁は「ちょっといいもの」を買いましょう。最大の理由は、一度買うと簡単に捨てられないからです。
個人的にはGLOBALの牛刀(刃渡り20cm)一本で全てを切っていますが、いきなり初心者に刃渡り20cmというのもどうかと思うので、ここらへんが扱いやすいんじゃないでしょうか?GLOBALの包丁かっこいいし!

GLOBAL 三徳(小) 刃渡り13cm GS-35

GLOBAL 三徳(小) 刃渡り13cm GS-35

たまに「切れすぎる包丁が怖い」とかいう人がいますが、それは幻想です。切れない包丁のほうがよっぽど怖いです。包丁は危なくてもコントロールできるから安全なのであって、中途半端に切れて中途半端にしかコントロール出来ない物の方がよっぽど危険です。包丁は常に切れる状態にしておきたいので、包丁研ぎも一緒に調達しておいたほうがいいでしょう。
京セラ セラミック ロールシャープナー ファインプレミアシリーズ RS-20-FP

京セラ セラミック ロールシャープナー ファインプレミアシリーズ RS-20-FP

まな板

まな板に関しては「一回り小さいもの」で「過度に薄くないもの」を買いましょう。
まな板の問題点は意外と場所をとるので、収納しやすいように一回り小さいと何かと扱いやすいのです。最近は薄くて取り回しを良くしようとしている物がありますが、あまりに薄いと切るときの安定感が無くなります。1cm程度の厚みがあって、重くはないけど軽くない物が良いと思います。

トンボ 耐熱 抗菌 まな板 M 320×200×13 新型

トンボ 耐熱 抗菌 まな板 M 320×200×13 新型

ちなみに木のまな板はお手入れが必要なので、全くおすすめできないです。

細々とした器具類

「おたま」と「フライ返し」を除いて、基本的に100円ショップで買えばいいと思います。
100円ショップで揃えておいて、壊れたらいいものを買いましょう。壊れるということは何回も使うという意味なので、自分が何をよく使うのか把握してから良い物を買いましょう。全く使わなくて捨てるときにも、あんまり罪悪感なく捨てられますので。
おたまとフライ返しがなぜ例外かというと、金属のものではなく樹脂製のものを揃えておきたいからです。
フライパンや鍋はテフロン加工がしてあるので金属は避けたいのですが、100円ショップで扱っている樹脂製のものの選択肢が限られるような気がしてます。それに、おたまとフライ返しなんて毎回使うので、最初から良い物を買ってもいいかと思います。
樹脂製品を選ぶ指標としては、全体が樹脂でできていることです。先っちょだけ樹脂で持ち手との間が金属だったりすると、繋ぎ目の部分に汚れがたまりやすいので個人的には避けたいところです。
今はこれを使ってます。

これの良い所はオール樹脂製の割にフックに掛ける部分が小さく作ってあるので、器具をフックに掛けて保管する人には便利かと思います。

保存容器

ジップロックコンテナーが最強です。
100円ショップでタッパー買ってもいいんですが、タッパーのフタって劣化すると柔軟性がなくなったり、匂いも付きやすいとおもいます。ジップロックコンテナーはフタと容器が同じ素材なので、長い間使えるのもいいところです。

ジップロック コンテナー 角型 中3個入

ジップロック コンテナー 角型 中3個入

ジップロック コンテナー 角型 大2個入

ジップロック コンテナー 角型 大2個入

角型の中と大のサイズは一緒にスタックできますし、フタのサイズも一緒なのでスッキリです。これが冷蔵庫に収まっていると統一感が出て見た目もスッキリ大満足。大と中を1個づつ買えば余裕で対応できます。
もし、冷蔵庫の中でジップロックコンテナーの中身がゾンビ化しても、コンテナ丸ごとゴミ箱に入れて罪悪感があまりない値段なので。

OS X Mavericks から ReadyNAS の Time Machine が見えなくなったら

追記
RAIDiator 4.2.25の正式版がリリースされました。
http://kb.netgear.com/app/answers/detail/a_id/24238/
ReadyNAS の管理画面にあるリモートアップデートから適用可能になったので、こちらを使って最新版の RAIDiator を入れてください。


ReadyNAS ユーザーの皆さんこんにちは、はるたまです。
いいですよねReadyNAS。我が家でもコレが稼働中です。

ReadyNAS には Mac から使える Time Machine のバックアップサーバーとして動作する機能が入っています。しかし、OS を Mavericks にアップデートすると、ReadyNas の Time Machine サーバーが Mac 側から見えなくなる模様です。
今のところの対処としては、ReadyNAS のファームウエア(RAIDiator)を、次のバージョンの RC や Beta のものに入れ替えると Mavericks の Mac から見えるようになります。

ダウンロードはこちらから。
NETGEAR ReadyNAS • Information

このファームウエアは ReadyNAS のリモートアップデートからは適用できないので、上の URL からファームウエアイメージをダウンロードしてローカルアップデートを実行してください。
我が家の RreadyNAS には RAIDiator-x86: 4.2.25 RC1 を当てていますが、今のところ元気に動いてます。何せ RC のものなので、適用するときは自己責任で。

そろそろ MSDN の Windows Azure 無償枠を使ってみません?

こんにちは、はるたまです。

MSDNをお持ちの方はWindows Azure の無償枠を使ったほうがいいと思いますよ。今なら無償枠をアクティベートするだけでアストンマーチンがもらえたりしますので。
http://bit.ly/140w2hX

対象のサブスクリプションレベル

MSDNを持っている方はクレジットカードなしで Windows Azure の無料利用枠を使えてしまうのですが、今まで無償枠提供が行われていた

に加えて新しく

にも無償利用枠が提供されることになりました。イヤッホゥ!
"MSDN Platforms" って聞きなれないんですが、ボリュームライセンス向けに Visual Studio ナシのサブスクリプションレベルらしいです。日本語の情報が今のところ無いので、英語ではこんな感じらしいです。しかもなぜかHPのサイトです。
http://h30458.www3.hp.com/uk/en/ent/a4-msdn-platforms.html
感覚的にはMSDN Operating Systems の法人版みたいなものでしょうか?

安心ポイント

MSDNは個人で買っている方より、会社で一括購入した方のほうが多いかと思います。無償枠の利用にはクレジットカード登録がないので、経理部門とゴニョゴニョする必要もなく使い始められます。
無償枠の上限に達したら稼働している課金対象のサービスが一時停止しますが、Web Sites や Mobile Services には元々無料で利用できるプランがあったりしますので、ちょっと使ってみる分には余裕で対応できるかと思いますよ。
あと、アストンマーチンが当たっちゃったら、当たってから考えればいいんじゃないんですかねぇ。

Bose QuietComfort 20 を新宿のビックロで試す

こんにちは、はるたまです。

勝手に注目している Bose QuietComfort 20 ですが、今なら新宿ビックロの4階に視聴機が用意してあるのを発見しました。

個人的にイヤーチップの大きさが合わない感じでしたが、とりあえず発売前の QuietComfort 20 を試せました。
家電量販店なので周りは人の声、機械音、音楽などなどで騒がしいのですが、装着してみると、まずはエアコンなどの低周波ノイズがきれいさっぱりなくなります。周りの人の声も「ああなんか喋ってるな」程度の音量になってすごく静か。

ノイズキャンセリングでありがちなホワイトノイズなどは全くしないので、感覚的には周囲の音量ボリュームを20分の1くらいに絞ったみたい。

環境音だけでなく人の声も静かになって、まるで静かな場所にスポーンと吹っ飛ばされたような感覚なので、これを付けたまま街を歩くのはある意味危険かもしれません。
試聴機なので Aware モードは試せませんが、街歩きのときは Aware モードを使った方がいいかもしれないと思うくらい、ノイズキャンセリングは強力です。


くねくねしながら、早く我が家に届くことをお祈りする日々です。